2007年07月13日
ブログのカスタマイズ
雪月花のオーナーakemiさんのソラマメブログ開設のお手伝いをしたときから
自分のブログのデザインもちょこちょこいじり始めたんですが、やっとある程度
満足いく状態になりました。(最小限度のカスタマイズですが^^;
主なカスタマイズは3箇所。
自分のブログのデザインもちょこちょこいじり始めたんですが、やっとある程度
満足いく状態になりました。(最小限度のカスタマイズですが^^;
主なカスタマイズは3箇所。
1)サイドバーの文字を少し小さくする
サイドバーの文字がぎっしりしてしまって見づらいなぁと感じていたので、思い切って
小さくしてみました。下記のように「オリジナルデザインの登録>スタイルシート」のなかの
.side{の次の行にあるfont-size:12px;の「12」を「10」に変更するだけです。
.side{
font-size:10px;
※オリジナルデザインの登録の内容を変更するときは、直接書き換えるのではなく
一度メモ帳などのテキストエディタにコピペして、それを書き換えたものをまたコピペして
戻すという方法のほうが安全です。(文字列の検索もそのほうがやりやすい。)
また、必ずオリジナルの記述を自分のHDDの中にテキストとして保存しておいてください。
間違った記述をしてしまった場合、これがないと元の状態に戻せなくなるかもしれません。
それから言うまでもありませんが自己責任でお願いします。
2)アーカイブ表示の変更
メニューのカテゴリを選ぶと表示されるページをアーカイブというのですが、記事の本文などが
すべて表示されているので「目的の記事を探し出すために延々とスクロールしつづけ、
それでも見つからない・・・」ということありませんか?
記事本文は、記事の個別ページを開けば読めるわけですから、いっそのことタイトルのみを
表示する形に変更してみます。
変更するのは、「オリジナルデザインの登録>スタイルシート」のアーカイブ。
<div class="blog"> から <div class="menu"> の行を下記の内容に
ごっそり書き換えると当ブログのアーカイブページのようになります。
<div class="blog">
<IfDateChanged><a name="<%EntryDateTag%>"></a></IfDateChanged>
<a name=">%EntryId%>"></a>
<h2 class="date">INDEX: <%CategoryName%></h2>
<div class="blogbody">
<div class="main">
<EntrysLoop>
●<%EntryDate%> <a href="<%EntryPermalink%>"><b><%EntryTitle%></b></a> <font size="-2">Comments(<%EntryCommentCount%>)</font><br>
</EntrysLoop>
</div>
</div>
<div class="menu">
3)サイドバーにサイトマップへのリンクを表示する
ソラマメには、元からサイトマップ(カテゴリ別にわけられた全記事のタイトル一覧)が
用意されていますから、これを利用しない手はありません。
カスタムプラグイン(1~3の空いているどれか)を利用してサイドバーにサイトマップへ
のリンクを追加します。
カスタムプラグインの設定は、マイページの「設定」からおこないます。
<div class="sitemap">
<div class="sidetitle">サイトマップ</div>
<div class="side">
<div class="sidebody"><a class="aside" href="/sitemap.html">全記事タイトル一覧</a></div>
</div>
</div>
カスタムプラグインを設定しおわったら、「サイドバーの設定」から並び順の調整をしてください。
何度も繰り返して恐縮ですが、カスタマイズをする場合は必ず自己責任でお願いしますね。
Posted by VoidLing at 11:35│Comments(0)
│etc